※初めての方はトリップする前に「れんねメモとは」をご覧ください。
れんねメモがしばらくご無沙汰になってました。記事以外でもあんまり更新できてませんでしたね。
ここしばらく色々ありすぎて、なかなか時間が作れず気が付いたら数か月経っていたと言う感じで。
今回は久々にちょっと妖しひ記事を書こうと思います。
最近ここれんねを見つけたと言う方はご注意ください。ついていけないと感じた瞬間がブラウザーの閉じ時です。
いつもの管理人の妄想話だなとワクワクしている人は手遅れです。とりあえず眠れなくなっても困るので、おひさまが傾く前に読みましょう。
- 【歳徳神さんのその後】
- 恵方社が吹っ飛んだ!
- 確信犯!?
恵方社が吹っ飛んだ!
写真は神泉苑の恵方社。歳徳神さんを祭ってる社です。
妙に新しくて綺麗だと思いませんか。
そうです。つい最近建て直されたのです。
今ならまだグーグルのストリートビュで見ると、前の古い社の姿が見れるので全然違う事が分かります。
昨年までは結構年季の入った本当に古い感じの社でした。
今回この神泉苑の恵方社の再建にまつわる話です。
もうこの恵方社の歳徳神さん、私にとっては個性的過ぎて目が離せないのです。
まずは、どんな神様なのかは以前の記事を参考にして下さい。
≫ 「神泉苑」
実は昨年台風で、この歳徳神さんの恵方社が見事に丸ごと吹き飛ばされたのです。
文字通り丸ごとです。
恵方社は毎年向きを変える社なのです。
去年は北西向き、今年は東向きと言った具合に大晦日に社を持ち上げて回転させるそうです。
なので石台の上に置かれているだけの社だったのでしょう。
昨年のある日、友人から神泉苑が大変な事になってると写真を送られてきてビックリしました。
歳徳神さんを祭っている恵方社の石の台の上が綺麗さっぱり何も無くなっていたのです。
もう去年のメールで写真は残ってないのでここには載せれないのですが、「2018年、神泉苑、台風」で検索したら近い写真が色々出てきます。
確信犯!?
恵方社が全壊してしまったのは大変な事です。
でも、何でしょう‥。
そのもらった写真を見てると何故か妙に「スッキリしたぁ…」と言う感じが伝わってきて、あれ?っと思いました。
気のせいかとも思ったのですが、いやいやいや、まさかこれ歳徳神さん自ら社を新しくしてもらうために台風を利用して古い社を吹き飛ばしたんじゃなかと言う気がしてきたのです。
無残な姿の写真なのに妙に清々しさが伝わってくるのです。
まぁ以前の社は本当に古かったし、その社だけを見ると長老の様な神さんが居そうな雰囲気でした。
何か中の歳徳神さんの若い元気なイメージと合わないなと秘かに思っていました。
なので、まさかとは思うけど歳徳神さん、もしかして確信犯?とすぐに思いました(笑)
いやこれ多分笑って大丈夫な所です。
確信犯かもと気付いた途端「これで社が新しくなる!」って言うワクワク感まで伝わってきましたから‥!
そして昨年末に今のような新しい社に再建されたようです。
以前、二条に住んでた頃は毎週立ち寄ってたのですが、今の丹波口に引っ越してからご無沙汰してました。
ちょうど先日5月の連休中についでがあったので久々に立ち寄る事にしました。
その日はお祭りがあったようで、沢山の人が来ていました。
上の写真はその時の写真なのです。
池で演奏している船が浮かんでいて、みんなそっちを見ていたのですが、なんとなく私は歳徳神さんの恵方社の方がやたら気になってしまい写真を撮りました。
以前の記事でも書きましたが、お祭りになると歳徳神さんが一緒にはしゃぐのですが、その日はちょっといつものはしゃぎ方と違いました。
「こっちも見て見て!社が新しくなったよ!綺麗でしょ!イイでしょ!」って感じで私の中では、社の横でポーズ取ってる歳徳神さんのイメージが出てきて、思わず吹き出しそうになりました。
いや、いつもの事ですが、この文章を書きながら私は本当に大丈夫だろうか?変なのに憑かれてないだろうか?と神泉苑に行くたびに自問自答させられます。本当に。
なんかもう漫画で描いてみたいけど絵にしたら神様を冒涜してるとか言われそうなイメージなので描けません。
神さんがこんなふざけたことするはずないと頭の中で何度も否定するのですが、こびり付く様に面白いイメージが出てくるので、歳徳神さんだけはいつも表現するのに困ります。
以前も書いてたと思いますが、本社の善女竜王さんや横の弁財天さんは普通ににこやかな女神さんらしい感じで、奥の八剱大明神さんは無口でクールな男性の神さんのイメージです。
そして歳徳神さんだけが妙に陽気でいつも走り回ってるようなイメージなのです。
wikiでは落ち着いた感じの女性の絵が載っているんですけどね。
ちなみに以前の記事では同一神の可能性を指摘されている頗梨采女(はりさいじょ)の絵の方が近いと書きましたが、今見ると全然近くないですね。
これもしかして挿絵が変わったんだろうか。
こう言う絵が描かれていたと言う事は。昔の人はそう感じていた人がいたと言う事だと思うのですが、時代によって姿が変わるのか、見る人によって違うのか。
ちょっと気なって上の人にカードで聞いてみました。
するとそもそもそう言った姿の概念に囚われていない的な答えが出ました。
ああ、ごもっとも。そもそも本当の姿と言う概念自体が、我々人間が作り出したつまらない囚われの範囲に過ぎないと言う事か。
私の中で感じる歳徳神さんも、単にハイヤーセルフが私に分かりやすいように脚色してくれているだけかもしれない。私のハイヤーセルフも結構おふざけの好きな方なので、その可能性は充分有り得ます。
二条城近くに来られる事があったら、ぜひ神泉苑に寄って歳徳神さんの恵方社もジックリ見てみて下さい。
もしかすると「前世見るならここれんね」って何処からともなく聞こえてくるかもしれません。
……。
すみません。聞こえるわけがありません。聞こえたら怖いです。
聞こえたら単にあなたの背後で私がささやいてるだけです。
……。
いやそれはもっと怖いですね。
いつものようにワークの話題に繋げる事を失念してしまい、無理やり繋げてみたらホラーになりました。
そんな訳で現在のセッション、ワークのご案内です。
■個人セッション■
【予約可能期間】
・2019年6月8日(土)から2019年10月27日(日)までの土曜、日曜の午後2時より(ご希望があれば多少の開始時間の変更は可能)
※6月5日現在7月20日(土)以降空きあり。
【予約受付期間】
・2019年10月27日(日)まで 予約が埋まり次第締め切り
【内容・料金(2019年)】
・前世回帰:18,000円
・前世フルセッション:20,000円
・未来順行:18,000円
・れんね誘導瞑想-個人:6,000円
・心応理講座-個人:10,000円
≫
個人ヒプノセラピー
【場所】
・アトリエPUJA
≫
交通アクセス
【お申込み】
・「個人セッションご予約」フォームより、第三希望日まで明記の上、お申し込み下さい。
・また、セッションで十分な体験ができるよう「お申込みの前に」を必ず、お読み下さい。
≫
予約お問合せ
≫
個人セッションご予約
====================================================================
■グループワーク:心応理講座■
【実施日】
・Aクラス:2019年06月23日(日)午後1時より:第一回「嫌悪浄化」(残2名)
・Bクラス:2019年07月09日(火)午後1時より:第一回「嫌悪浄化」(残3名)
※第二回以降の日程は参加者同士で決めて頂きます。
≫
心応理学講座
【場所】
・アトリエPUJA
≫
交通アクセス
【お申込み】
・「グループワークご予約」フォームより、お申し込み下さい。
・また、ワークで十分に体験ができるよう「お申込みの前に」を必ず、お読み下さい。
≫
予約お問合せ
≫
グループワークご予約
===============================================================================
れんね瞑想については次回開催日はまだ未定です。
一応8月頃で検討中ですが、都合などある方は遠慮なくリクエストして下さい。出来る限り合わせます。
さて、今回2019年度の心応理のクラスがスタートするのでちょっと補足しようと思います。
心応理はヒプノの効果を最大限利用して自分を改造していくメソッドです。
浄化編は心理的側面を中心に学んでいただきます。
苦しみを嫌悪、孤独、不安に分けて悪縁を引き寄せる原因を特定消化し、良縁を引き寄せられるよう潜在レベルから変え、これによって運命に大きな変化をもたらします。
もちろん個人差はあります。第一回目終了時からいきなり長年悩んでいた悪縁が断ち切れる人もいれば、講座修了され5年ぐらい経ってから気付くべき事に気付かれ、変化が起こり始めて、講座の内容の本当の意味がやっと理解できたとメッセージを頂く事もあります。
この辺りは人それぞれの情報の壁の厚さによって差は出るので、何でもかんでもすぐに思い通りになるものではないのでご了承ください。
昇華編はスピリチュアル的側面が中心となります。
昇華編最初の第5回は動物霊などの低級霊対処法が主な内容になるのですが、低次の霊に憑かれていると何故かこの第5回が急に受講できなくなったりすると言ういわくつきの回です@@。
動物霊って何?って方は以下の記事を参考にして下さい。
≫ 霊能者とは
昔からここれんねをご存知の方には今更の話ですが、私は低級霊に憑かれた人と接すると寒気がして手が震えます。
たまにお客さんと接して手が震える事がありますが、基本的には気付かないフリをします。不安がらせるだけなので。
本人から自身の異変に気付いていて話をされた時だけ、本人に伝えて一緒に対処していきます。
しかし、あきらかに自分が低級霊に憑かれるはずはないと考えている様子の人は難しいレベルなので、さりげなく心応理講座を勧めるだけにします。
心応理の第5回がこう言った動物霊などの対処法を中心とした回になってるためです。
憑かれているとこの第5回が受講出来なくなると言うのは、憑いてる存在が邪魔をするんでしょうね。
上記の2つの記事も動物霊などに憑かれていると読めなかったり、読んでも頭に入らなかったりするので一つの目安になります。
第5回さえ乗り越えられると後は楽です。最終回では高次の存在と安全にアクセスする手法を教え一緒に実践します。
高次に化けた低次の存在と、本当の高次の存在との違いをしっかり理解して頂きます。
ヒプノはインナーチャイルドから前世、来世まで。最終的に3分で前世を見る短縮瞑想もあり、これは慣れると気になる人との前世での関係が瞬間的に見れるようになるので好評です。
そんな感じで心理面、スピリチュアル面の両面からトータル的に自分を変えたいと言う方にお勧めの講座です。
さて今回思いっきり妖しい話を書いてしまいました。
果たして私自身は大丈夫なのでしょうか。いや、あんまり大丈夫じゃないですね。
これからも時々管理人妄想劇場が上映されるかもしれませんが、読み終わったらスッパリ忘れて現実生活に戻りましょう。
なお、「あそこの神社の神様は私に何か言ってますか?」と聞かれても「前世見るならここれんねと言っています」としか答えられないのでご了承ください。